メリヤス極めます【編み物成長ブログ】

編み物好きのブログです。編んだ作品や勉強など、なにか役に立つ情報をお届けできたら……!

メリヤス極めます

大好き鹿の子編み。【鹿の子編みの由来と種類】

こんにちは、いとまきです。

 

 

このゴールデンウィークの目標である

カーディガンについて、

 

いまこんな感じです。↓

 

f:id:mackenly:20210501160624j:plain

ゆったり着たいので横に長い後ろ見頃。

 

上の方はここから数段で襟ぐりを編み、

後ほど下の方には2目ゴム編みをする予定です。

 

横に50センチもあって太く見えますが、

 

肩のところはドロップショルダーにしようと

思っているので失敗ではない、はず!

 

そしてまだスチームアイロンなどで

整えていないので

 

目がそろっていないのが気になります(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

今回のカーディガンは鹿の子編みにしました!

 

この鹿の子編み、ポコポコしていて

とても好きな編み方です。

 

また、表編みと裏編みの

組み合わせだけでできているので

 

初心者でも比較的チャレンジしやすい編み方です!

 

ところで、

 

なんで鹿の子編みっていうのかご存じですか?

 

今日はこの「鹿の子編み」の由来や

編み方の種類などについてまとめてみました。

 

 

鹿の子(かのこ)とは?

 

奈良時代に、鹿の子どもの背中にある

白い斑点を模様にしたことが

 

「鹿の子」という名前の由来だそうです。

 

ポコポコとした凹凸ができることから、

 

肌に触れる面積が少なくなり、

風通しが良く軽いのが特徴です。

 

編み物だけでなく、

 

生地や織物、刺し子などでも

このような凹凸のある模様では

 

「鹿の子」という名称が使われています。

 

ポロシャツなどによく使われるそう。

 

余談ですが(笑)、

 

鹿の子どもは夏に生まれることから

夏の季語でもあります。

 

 

鹿の子編みの種類

 

 

「鹿の子編み」は、簡単に言うと

表編みと裏編みの交互に編めばOKです!

 

ここからは

簡単な鹿の子編みの種類を紹介していきます(*'ω'*)

 

 

①1目鹿の子編み

 

 

f:id:mackenly:20210501172131j:plain

一度編んでほどいた毛糸のせいで、全然きれいな編み目じゃないっ

 

全然きれいな編み目にならず

すみません……( ;∀;)

 

編み図でいうとこんな感じです↓

 

f:id:mackenly:20210612142332j:plain

表と裏が交互に並ぶように編んでみましょう。

 

1目ごとなので

小さい凹凸がたくさんできます。

 

 

②2目鹿の子編み

 

 

f:id:mackenly:20210501175555j:plain

うーむ、わかりにくい……(もっとたくさん編まないとですネ)

 

横にわたっているのが縦横2列になっているのが、

お分かりでしょうか……?

 

編み図を見るとこんな感じ。↓

 

f:id:mackenly:20210612142506j:plain

縦2こ、横2こを交互に編みます。

 

1目鹿の子編みのときよりも

凹凸が大きくて目立ちます!

 

 

③鹿の子編みアレンジ

 

 

f:id:mackenly:20210501181702j:plain

この鹿の子編みが一番好き。

 

縦に表・裏が2つ、横は表裏1つずつで

編んでいきます。

 

たてに凹凸が長くなるので、

 

2目鹿の子編みよりも小さいのに

模様が目立ちます。

 

編み図は……↓

 

f:id:mackenly:20210612142638j:plain

表・裏編みの位置を変えるだけでアレンジできる!

 

などなど、

 

表と裏の何個ずつ交互に配置するかで

簡単にアレンジができます!

 

 

鹿の子編みのいいところ

 

 

①初めてでもチャレンジできる!

 

 

上でいくつか紹介したように、

 

鹿の子編みは

表編みと裏編みの組み合わせでできています。

 

したがって、

簡単にチャレンジできるのがいいところです。

 

表編みと裏編みの方法は

一番最初に練習する編み方です。

 

それが分かれば

初心者でも関係なく編めますよ( ˘ω˘ )

 

また、編み図などがなくても

編んでいるうちにリズムとして手が覚えてくれます。

 

 

②編み地が丸まらない

 

 

表と裏をバランスよく配置しているので、

 

メリヤス編みのように

端っこがクルッと丸まりません!

 

メリヤス編みだけだと、

 

端をアイロンで押さえるか

ゴム編みやガーター編みなどの処理をする必要があります。

 

鹿の子編みなら

 

マフラーなどの平面の作品でも

端が丸まることを考えずに編んでOKです。

 

まずはコースターなどで

試してみるといいですね!

 

 

まとめ

 

 

今日もここまでお読みいただき

ありがとうございました!

ひたすら鹿の子編みについて書いてみました。

 

鹿の子どもの背中の斑点を見て

これを模様にしようと思うのが驚きです(笑)

 

昔の時代の人は、

 

自然からのインスピレーションで

さまざまなものを生み出していたのかと思うと

 

尊敬の念が湧いてきます。

 

 

また、今回の写真の鹿の子編みは

 

ほどいた毛糸をそのまま使用したために

見にくい編み地となってしまいました。

 

お詫び申し上げます(´;ω;`)ウッ…

 

今後、いままでの記事の見直す機会を設けて

改善していく予定です。

 

図を入れるのも初心者だったので

一苦労……

 

ブログももっと勉強します。

 

 

おわり。