メリヤス極めます【編み物成長ブログ】

編み物好きのブログです。編んだ作品や勉強など、なにか役に立つ情報をお届けできたら……!

メリヤス極めます

ラトビアン・ブレイドに挑戦。【編み方紹介、ついでにネックウォーマー】

f:id:mackenly:20210610110357p:plain

こんにちは、いとまきです。

 

 

1週間ぶりの投稿となってしまいました。

 

わたしには、

 

新しい作品を編み始めると

それだけに集中してしまう癖があります( ˘•ω•˘ )

 

家事や仕事はしますが、

それ以外の空き時間は編み物ばかり。

 

そんな状態に

またもや陥っていました(笑)

 

 

そんななかでも、

新しい編み方を習得して戻ってまいりました!

 

ラトビアン・ブレイドです!

 

みなさんはご存じでしたか?

 

わたしはまったく知りませんでした。

 

YouTubeで編み物動画を物色している中で

見つけました。

 

My Cup of Teaさんの動画の中にありました。

 

ありがとうございました(*'ω'*)

(伝わることはないかもしれませんが……)

 

興味がある人は、ぜひ見てみてください。

(勝手に宣伝してるけど、いいのか……?)

 

このラトビアン・ブレイド

編んだ作品を紹介しつつ

 

そのやり方も解説してみたいと思います( ˘ω˘ )

 

◆目次◆

ラトビアン・ブレイドの作品紹介

ラトビアン・ブレイドとは?

ラトビアン・ブレイドの編み方紹介

 

ラトビアン・ブレイドでこんなの編んでみました。

 

f:id:mackenly:20210610090436j:plain

ネックウォーマー完成品。

さっそく作品を見てもらいました(笑)

 

見ればお分かりかもしれませんが、

 

赤と青の三つ編みの部分が

ラトビアン・ブレイドです!

 

上下2カ所に入れて、

 

それ以外はガーター編みと

メリヤス編みをぐるぐる編んでいます。

 

構造はとても簡単ですが、

 

ラトビアン・ブレイドがアクセントになって

いい感じだなと自分では満足です。

 

 

ラトビアン・ブレイドとは?

 

f:id:mackenly:20210610091723j:plain

ほかの国の伝統技法を学ぶのも、勉強になります。

「キヒノヴィッツとも呼ばれる

ラトビアン・ブレイド

 

名前の通り、

ラトビアの伝統的な模様編みのようです。

 

Google上で検索をかけただけですが、

ミトンや靴下を編む方が多いみたい。

 

つぎ、この編み方で編むときは

 

鍋つかみの口のところに

ラトビアン・ブレイドを入れたいなあ……

 

 

ラトビアン・ブレイドの編み方をざっくりと!

 

編み方を写真と言葉で説明するのって

とてもむずかしいのですが、

 

ちょっとやってみます!(/・ω・)/

 

⓪下準備

 

f:id:mackenly:20210610092222j:plain

メリヤス編み5段編んだところからスタート。

まず、40目の作り目をして

輪編みで5段メリヤス編みを編んだところから始めます。

 

これは説明のためなので、

 

冒頭の作品のように

ガーター編みなどから始めてもいいです。

 

また、段の境目がわかるように

念のためマーカーを通しておくといいです。

 

そして、ラトビアン・ブレイド用に

2色の毛糸を準備するのを忘れずに!

 

 

①1段目

 

まずは、2色の毛糸で1目ずつ交互に

表編みをぐるっと1周編みます。

 

f:id:mackenly:20210610092758j:plain

赤、青、赤、青……と表編みの繰り返し。

編み込み模様を編むときは、

 

裏で2色の毛糸がねじれないようにすると

裏に返してもきれいに横に渡ります。

 

あんまり経験のない方は

 

1周編んだあとに

毛糸のねじれを直しておいてください。

 

 

②2段目

 

まず、この段では

前の段と同じ色の糸で裏編みをします。↓

 

f:id:mackenly:20210610095933j:plain

 

f:id:mackenly:20210610100607j:plain

 

f:id:mackenly:20210610100852j:plain

 

f:id:mackenly:20210610101319j:plain

 

f:id:mackenly:20210610101525j:plain

さきほどよけておいた青の糸を前に持ってきて、裏編みです。

 

この流れを繰り返していきます!

 

毎回、裏編みの後に糸を上によけていく

勝手に2色の糸がねじれていきます。↓

 

f:id:mackenly:20210610101755j:plain

編みにくいけど、気にしないで!

 

気になる人は多いかもしれませんが、

これはあえてそのままで進んでください!

 

編み方に慣れてきた人は、

ねじれを直しても大丈夫です。

 

ただ、最初はこのままのほうが

「ちゃんとできているか?」があとで分かりやすいです(*'ω'*)

 

1周目と言っていることが違うじゃないか!

と思っている方もいるでしょう。

 

ですが、とりあえず

つぎの工程に進んでみてください~

 

ちなみに、こんな感じになっていれば

2段目はOKです。↓

 

f:id:mackenly:20210610093213j:plain

2段目を少し編んだところ。

このように、

 

2色がねじねじしながら

横に渡った状態になります。

 

 

③3段目

 

2段目で上によけていた糸を

下に持ってきておきます。↓

 

f:id:mackenly:20210610102707j:plain

 

そして、

前の段と同じ色の糸で裏編みです。↓

 

f:id:mackenly:20210610102936j:plain

 

2段目と違うのは、糸の置く位置です。

 

今回は裏編みをしたら

常に前に置きます

 

これを繰り返していると

 

さきほどねじれていた2本の糸が

自然に解消されています!

 

知らないうちに逆にねじっているからです。

 

そのようにねじれが解消されていれば、

 

きれいにラトビアン・ブレイド

編めていると言えるでしょう。

 

 

完成がこちら。↓

 

f:id:mackenly:20210610103449j:plain

糸を横に渡すことで三つ編みをつくる……感動。

 

まとめ

 

 

今回も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

このような写真を撮って

簡単ですが編集などをしていくだけで

 

かなりヘトヘトになりました(´;ω;`)ウッ…

 

ラトビアン・ブレイドをつかえば

 

いままで編んでいた靴下などに

さらにワンポイントをつけることができます!

 

作品の幅がさらに広がったので

編み方を知ることができてよかったです。

 

見にくいところがあったと思いますが、

よかったら参考にしてみてくださいね。

 

ラトビアン・ブレイドに興味を持ってくれる人がいたら

とてもうれしいです( ˘ω˘ )

 

 最後に……↓

 

f:id:mackenly:20210610104955j:plain

ネックウォーマー親子、爆誕

 

おわり。