メリヤス極めます【編み物成長ブログ】

編み物好きのブログです。編んだ作品や勉強など、なにか役に立つ情報をお届けできたら……!

メリヤス極めます

エコアンダリヤでかごバッグ編みました【引き上げ編みで交差模様、メッシュ風】

 

こんにちは、いとまきです!

 

年明けてから、一層寒くなりました。

 

執筆時は「10年に1度の強烈寒波」が始まったところ。

 

電気代が上がって、どうしようもないなかの大寒波……

 

だからといって、エアコンをケチるわけにもいかないですし。

 

少し前のネットニュースの情報ですが、

 

海外の研究で「室温18度以下だと認知機能低下の可能性」

という記事を見ました。

 

もし本当だとしたら……怖いですね( ˘•ω•˘ )

 

 

こんな寒いトーク(?)を冒頭でしておきながら

たいへん恐縮ですが、

 

今回はエコアンダリヤで編んだバッグを紹介します!!

 

季節感がおかしいのですが、

 

以前編んだエコアンダリヤのバッグが

納得いっていなかったのでほどきました( ˘ω˘ )

 

そこから2つのバッグに生まれ変わったので

それについて書いていこうと思います。

 

 

 

エコアンダリヤで交差編み!ワンハンドルバッグ

 

 

 

かごの部分はひたすら細編み。

 

底面は楕円にしてそのままぐるぐる編んでいます。

 

ハンドルの部分は、引き上げ編みで交差して

アラン模様にしてみました。

 

持つ部分だけを編むのではなく、

 

バッグ底から反対側の底まで長く編んで

最後になみ縫いをしてくっつけました。

 

持ち手が太いのですこし持ちにくい気もしますが

細すぎるとデザイン的に納得いかなかったのです。

 

春夏あたりになったら、

お買い物に使ってみたいなと思ってます~

 

 

 

ちょっとした収納で使える!8ミリで編むかごバッグ

 

 

 

次は、ざっくりした細編みだけのかごバッグ。

 

上の持ち手あたりの3段(だったような?)は8号のかぎ針で。

 

それ以外は全部8ミリのかぎ針で編みました。

 

ちなみに底面は円で、そのままぐるぐる編んでいます。

 

8ミリで編んだところは

ネット編みとかをしなくても勝手に空間ができました!

 

最後の3段は、全体の形を丸く収めたかったので

細いかぎ針に変えています。

 

これはキッチン横のレジ袋入れとして

置いた状態で使っています。

 

かごとしてインテリアにしてもかわいいかも!

 

 

 

エコアンダリヤを編んで

 

 

 

特に感じたことは、この2つ。

 

・きれいに編むのが難しい

・少し力が必要になるので、手が痛い

 

今回は一度編んだものをほどいていることもあり、

きれいには編めなかったです。

 

ただ、細編みでも引き上げ編みでも

「糸を引き抜く前にしっかり引き出す」のが大事だと思いました。

 

それだけで、ボロボロの糸でもそこそこの作品には見えます。

 

あと、スチームアイロンをすると編み地がきれいになる、

そうハマナカさんのHPのありました。

 

一応、わたしもスチームをかけてはみたのですが……

 

違いがわかりませんでした(笑)

 

見る人が見れば違いがわかるものなのか、

単純に編んだ人間の技術の低さなのか。

 

でも、仕上げというケジメとして、

スチームをかけるようには心がけています(*'ω'*)

 

 

あとは、腱鞘炎防止のサポーターは必須!

 

プロの人とか技術がある人はわかりませんが、

わたしのような素人だと危険……

 

変な力の入り方をしている人は

腱鞘炎になる可能性があるので、

 

ちゃんと休憩を入れながら編むか、

サポーターを使いながら無理しないで編みましょう~

 

 

 

おわりに

 

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

季節外れの、エコアンダリヤ特集でした。

 

夏になってから編むのでは遅いので、

昨年買った分が残っている人はチャンスかもしれませんネ。

 

『23番糸で編むエコアンダリヤのかごバッグ』誠文堂新光社

という本を持っているので、

 

またエコアンダリヤが店頭に並ぶ季節になったら

本を参考にもっと編んでみたいなと思います。

 

 

おわり。