メリヤス極めます【編み物成長ブログ】

編み物好きのブログです。編んだ作品や勉強など、なにか役に立つ情報をお届けできたら……!

メリヤス極めます

編み物ブログで何書く?~その5~

こんにちは、いとまきです。

 

 

まだ火曜日ですが、

すでに肩こりがすごいことになっています(笑)

 

それでも仕事後に

 

パソコンの前に座る努力をしている自分に

酔っているところです( ˘ω˘ )

 

(自分を励ましながら頑張っています。)

 

まだ1週間と少ししか経っていないこのブログですが、

少しずつ見にきてくださる方が増えているようです。

 

ありがとうございます。

 

そうは言ってもまだ少ないですが……

 

また、読者になってくださった方もいて

素直に喜びました!!

 

ありがとうございます。

 

 

今日も前回の続き、

「ハンドメイド販売」について書いていきます。

 

特に「イベント販売」について

自分なりにまとめてみようと思います。

 

 

ハンドメイド作品の販売方法とは?その2

 

 

③イベントで販売する

 

 

みなさんは、

ハンドメイドのイベントに参加したことはありますか?

 

わたしは全然行ったことありません……

 

そもそもイベントが開催されている、ということを

最近ツイッターなどで知りました。

 

 

それでは、イベントで出店するメリットは何でしょうか?

 

 

f:id:mackenly:20210420213635j:plain

こんなふうに自分の作品に熱狂してくれたら……

 

・自分の作品を直接見てもらえる

 

販売をするには、

ハンドメイドマーケットアプリが手軽で簡単です。

 

しかし、常にたくさんの作品が出品されているので

自分の作品が埋もれてしまいやすいように思います。

 

その点、

 

イベントで直接見に来てくれたお客さんに

作品に触れてもらったり

直接お話ししたりすることで、

 

自分の作品の魅力を分かりやすく伝えることができます。

 

ネット上だと作品の説明文のみで

購入するかの判断をされることになりますが、

 

会ってお話しすることで

自分自身の人となりも同時に感じてもらえます。

 

それが作品の魅力にもつながるのではないでしょうか?

 

また、お客さんが欲しいと思っているものについて

直接聞くこともできます。

 

よく言う「ニーズをつかむ」みたいなことですかね(/・ω・)/

 

今後の作品作りにもプラスになりそうです!

 

 

・周りのハンドメイド作家さんの様子も分かる

 

お客さんだけでなく、

 

同業のハンドメイド作家さんが

どのような作品を作り、どのように販売しているか?

 

を見られる良い機会にもなります。

 

もちろん、

作品を真似る・パクるはだめですが(ダメ、ぜったい!)

 

どのようなデザインが人気なのか?

実用性があるものがいいのか?

お客さんとどのように接しているか?

宣伝、販売方法は?

 

……わたしならきっと、気になって挙動不審になりそうです(´;ω;`)ウッ…

 

ハンドメイドでも

いろいろなカテゴリーはありますが、

 

同じカテゴリーの作品を作っている作家さんを

参考にさせてもらうのもいいかもしれません。

 

 

しかし、デメリットもあります!

 

f:id:mackenly:20210420213903j:plain

時間もお金も有限です。計画的に。

 

・お金がかかる!時間もかかる!

 

イベントに出店するには

 

参加費用や作品をつくる材料費、

ブースを飾るディスプレイ費用、

宣伝するための名刺やショップカード……

 

などが必要です。

 

参加費用

 

何日出店するか?

ブースの広さはどれくらいか?

 

などによって変わってくるそうです。

 

調べてみましたが、

 

1日の出店で小さめのブースで申し込んだとしても

1~2万円ぐらいはかかりそうです。

 

そして当然、作品を用意しておかなければなりません。

 

どれほど売りたいのかにも寄りますが、

数個程度ではブースの賑やかさにも欠ける気がします。

 

そうするとその製作期間を

しっかりと確保しておく必要があります。

 

そして当然ですが、材料費もかかります(´;ω;`)ウッ…

 

これらの作品を万全に準備したら大丈夫、

というわけでもありません。

 

当日のブースをどのように飾るのか?も

考えておかなければなりませんよね。

 

せっかく作った作品を魅力的に見せるための

ディスプレイも大切です。

 

特に大事なのは、

 

「自分の作品のコンセプトが一目でわかってもらえる」

 

ということではないでしょうか?

 

簡単に言っていますが、

 

わたし自身がイベント出店することになったら

確実に頭を抱えるでしょう!( ˘ω˘ )zzZ

 

ディスプレイとともに

あったらいいなーと思うのは

 

ショップカードです。

 

これはわたしの憧れ、

みたいなところもあります(笑)

 

 買ってもらえなかった場合でも、

ショップカードなどで宣伝しておくことで、

 

その後minneなどのアプリで

作品を見に来てくれるかもしれません。

 

 

これらのものを用意するのにかかる費用は、

人によるのではっきりとは言えませんが、

 

安く済ませようと思っても

6万~7万円以上はかかるだろうな、というのが

 

調べたわたしの感覚です。

(それでも足りるのだろうか……?)

 

作品一つにどれぐらいの金額がかかっているのか?

でもだいぶ変わってきますよね。

 

 

 これらを踏まえると、

 

イベントに出店する前に

そのイベントにお客さんとして

参加しておいたほうがいいと言えます。

 

そして、minneなどで販売の経験を積んでおかないと

難しいでしょう。

 

販売のノウハウをつかんだうえで、

計画的に準備して臨んでください('ω')

 

 

また区切って、まとめ

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました!

 

ハンドメイド作品のイベント販売について、

メリットとデメリットを書いてみました。

 

わたしはまずはminneやCreemaなどでの

販売を目標にしています。

 

イベントでの販売はまだまだ先の話ですが、

 

直接お客さんや作家さんとの交流ができるのは

とても魅力的だと思います!

 

販売で成功するためには、

 

「自分の作品のファンをつくる」

ということが一番大事ですよね。

 

それを肝に銘じて

もっと編み物を深めていきたいです(*'ω'*)

 

 

終わり。