メリヤス極めます【編み物成長ブログ】

編み物好きのブログです。編んだ作品や勉強など、なにか役に立つ情報をお届けできたら……!

メリヤス極めます

編み物は独学で?編み物教室で?【独学と編み物教室のメリット】

こんにちは、いとまきです。

 

 

みなさんは、

編み物教室に通ったことはありますか?

 

わたしはありません!

 

ここまで独学でずっと編んできました。

 

しかし、周りで編み物をする友人はほとんどおらず

いてもたまにしか会えず……(´;ω;`)ウッ…

 

編み物自体は楽しいのですが、

 

ずっと一人で編んでいる状況なので

さすがにさみしくなってきた今日この頃です。

 

 

実際、編み物教室に通った方がいいのでしょうか?

 

このことについて

今日は書いてみたいと思います。

 

編み物は独学でも十分できる!

というのがわたしなりの結論です(*'ω'*)

 

それも含め、詳しくお話します。

 

 

編み物を独学でやる方法

 

f:id:mackenly:20210428112027p:plain

映像で手の動きを確認しよう!

 

まずは独学で編み物は、

どのように勉強していけばいいのでしょう。

 

わたしの経験でお話していきます!

 

 

①編み方の基本がすべて載っている本を買う!

 

 

わたしが持っているのは、

 

『やさしくわかるかぎ針編みの基本』西東社

Amazon.co.jp: やさしくわかる かぎ針編みの基本 eBook: おのゆうこ: Kindle Store

 

『いちばんわかりやすい棒針編みの基礎BOOK』(成美堂出版)

Amazon.co.jp: Easiest to Knitting Needles BOOK: かんの なおみ: 本

 

の2冊です。

 

編み物を始めよう!と思って最初にしたことが、

これらの本の購入でした。

 

基本がすべて詰まった本です。

 

必要な道具から始まり、

 

毛糸の種類(太さや素材、ラベルの見方も)や

編み図の見方がしっかり解説されています。

 

編み目記号とその編み方が写真付きで

すべて載っているのが本当に助かりました!

 

本の最後には小物やマフラーなどの

初心者向けの作品の編み図も。

 

ここでしっかり練習しておくと

のちのち困りません。

 

編み方が載っているページは

後からでも辞書のように引いて活用できるのも◎

 

これらの基本ブックは

何年たっても見返すことになるので

 

買っても無駄になりません!

おすすめです(/・ω・)/

 

 

YouTubeの動画で作品の編み方を調べる

 

 

YouTube、こちらもお世話になっています。

 

基本から詳しい作品の編み方まで

本当にさまざまな動画があります。

 

動画の良いところは、やはり

実際に手を動かしている様子がわかることですよね!

 

そして、無料。

 

本を見てもイマイチわからない部分は

動画で補ってあげるといいでしょう。

 

動画を一時停止しながら、

映像の動きをコピーして進めると

 

気が付いたら編めるようになっていて

感動します。

 

 

また、YouTube全世界の人の動画が見られます。

 

日本人だけでなく海外の方も

編み物の動画をアップされていますよ(*'ω'*)

 

crochet」「knitting」などと

YouTube内で検索をすると

 

海外の方による作品の編み方や、

模様編みの方法も出てきます!

 

(外国語に長けている人はもっと検索の幅が広がりますね~)

 

かぎ針編みでさまざまなデザインの

セーターを編む人の動画を見て

 

「わたしもセーターが編めるようになりたい!」

と思ったのを覚えています。

 

 

③インターネット検索で編み図を調べる

 

 

先のYouTubeも検索すると出てきますが、

ネット上で編み図を見つけることもできます。

 

編み図毛糸とセットになっているキットを購入して

編むのもいいですし、

 

中には無料で編み図を提供している人も……!

 

編みたいものが決まっているなら

マフラー 編み方」などと検索したり、

 

初心者向けの編み方が知りたい場合は

編み物 簡単」で調べてみたり。

 

編み物以外でも、わからないことがあると

すぐに検索する癖がついてしまいました。

 

 

編み物を独学でやるメリットは?

 

f:id:mackenly:20210428111326j:plain

一人でもさみしくない!、と強がってみたり。

 

①自分のペースでできる

 

 

編み物教室には

 

自分より上手な人や初心者の人など

いろいろな人がいます。

 

ですので、自分のレベルがどれくらいなのかを

肌で感じることになります。

 

自分より編み物歴が長くて上手な人ばかりだと

自分のスキルに自信を持てなくなったり……

 

逆に初心者の人ばかりが周りにいても

今度は刺激があまりないかもしれません。

 

このように周りからの影響を

受けることが苦手な人は

 

あまりおすすめできません。

 

逆に、

 

「良い刺激」だと感じて頑張れる人には

編み物教室はとても向いてると思います!

 

 

②編みたいものを編みたいときに編める

 

 

編み物教室によって違うのかもしれません。

 

ただ、毎回宿題や課題を出される教室に入った場合、

 

次回までにその課題をやることが

一番の目的になってしまいます。

 

それとは別に

自分の作品を編む時間を作れる人はいいのですが、

 

忙しい人にはなかなか難しいのではないでしょうか?

 

課題がある方がやる気が出る人はいいと思います!

 

ただ、教室の課題とは別に

編みたいものがあるという場合は、

 

その時間を作れるのか?を

しっかり考えておいた方がいいです( ˘ω˘ )

 

 

編み物教室に通うメリット

 

f:id:mackenly:20210428112451j:plain

わたしは教室に行っても黙々とやってしまいそう……

 

では、編み物教室に通った場合の

メリットはなんでしょうか?

 

わたしはまだ

教室に通ったことがないのですが、

 

独学では味わえない

羨ましいな~と思う点を挙げてみました。

 

 

①周りにほかの生徒もいる

 

 

周りに編み物仲間がいるのは心強いですよね。

 

教室の課題を一緒にクリアしていったり、

お互いに教え合ったり

 

編み物歴の長い先輩や

初心者の人など

 

さまざまな人がいるので

刺激になります。

 

「ちょっと疲れた……」

「最近飽きてきたな……」

 

と、少しモチベーションが落ちてきても

教室に通うことでやる気を維持しやすいです。

 

一方、独学でやっていて飽きた場合

勝手にやめることもできてしまいます。

 

教室に行くことで

続きを編まなきゃ!という気持ちが出るのは

いいことかなと思います。

 

 

②わからないことがすぐに解決できる

 

 

編み物教室の講師の方に

すぐわからないところを聞けるのが

 

一番のメリットだと思います。

 

独学だと自力で調べて

解決していくことになりますが、

 

先生がいればもっと早く解決できるでしょう。

 

早く上達したい人にとっては

編み物教室に通う方が効率がいいです。

 

また、編み物の資格や検定を受ける場合、

 

講師の方が受験を経験している人なら

アドバイスをもらうこともできます。

 

受験対策も効率よくできますね。

 

 

編み物は独学と教室、どちらがいいの?

 

f:id:mackenly:20210428111833j:plain

家に植物を置いたらさみしさが減りました。

 

それぞれのメリットを挙げてみました。

 

自分のペースを大事にしたい人は

独学でやるのがいいと思います。

 

一方、同じ趣味の人と交流したり

効率的に上達を目指したいという人は

 

編み物教室を活用するのがいいです。

 

これはその人の性格や

目的によって変わります。

 

わたしはマイペースなので、

「とりあえず自分でできるところまでやってみよう」

という感じで始めました。

 

独学でも編み物を勉強する方法はあります。

 

「編み物にハマるのかどうかわからない状況で

教室に通う費用がもったいない」と考える人は、

 

まずは自力でやってみて

教室の方がいいなと思ったらまた考えればいいです。

 

 

まとめ

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました!

 

今回は、

 

編み物は独学がいいの?編み物教室がいいの?

 

ということについて書いてきました。

 

上で紹介した基礎ブックは

書店でもネットでも買うことができます。

 

とてもわかりやすくて

おすすめです!

 

基本は独学でやってみて

 

セーターを編むなど発展的な内容は

教室の講師の方に教えてもらいながらやるのも

いいかもしれませんね(*'ω'*)

 

これから編み物をやってみようかな?

と思っている方の

 

参考になっていれば嬉しいです。

 

 

おわり。